乾燥する季節は顔だけでなく背中やお腹、手足の乾燥など、体の乾燥もとても気になりますよね。体が乾燥するとかゆみや湿疹が出てしまう人も多く、乾燥肌対策をあれこれしているひとも多いのではないでしょうか。そこで今回は、乾燥からお肌を守り、乾燥肌を改善するためにはどのような対策をしたらいいのかアンケートを取って見ました!
【質問】
体の乾燥肌、効きそうな対策は次のどれ?
【回答数】
パジャマを肌に優しい素材にする:8
毎日ボディークリームで手入れ:74
加湿器で湿度を保つ:18
毎日のまめなお手入れが乾燥肌改善のカギ!
アンケートの結果、一番多かったのは毎日ボディークリームでお手入れするという答えでした。
・保湿をしなければどんなに肌を潤しても潤いが逃げてしまうので、保湿をしっかりするためにも毎日しっかりとボディークリームでお手入れをしてあげることが大切だと思います。(20代/女性/学生)
・身体に塗るのが一番良い気がします。お風呂上がりにボディクリームを塗ると翌日までしっとりしています。(30代/女性/パートアルバイト)
・やっぱりボディークリームで直接水分と油分を補うのが効くとおもうから(20代/女性/パートアルバイト)
体の乾燥には直接潤いを与えるボディークリームが一番良い、という答えが目立ちました。お肌の乾燥の原因の多くは水分不足と油分不足なので、水分と油分を同時に補えるボディークリームでお手入れする方法はお肌の乾燥肌対策としてばっちりですね。乾燥が気になる冬場は特にボディークリームの人気が高く、毎日欠かさずお手入れしているという人も多い結果となりました。
完璧を目指すなら、加湿器で乾燥を防ぎ、パジャマにも気を遣う!
二番目に多かった答えが加湿器で湿度を保つ、続いてパジャマを肌に優しい素材にするという意見でした。
・部屋の乾燥は肌によくないので、加湿器で湿度を保つのが体の乾燥にもよいと思います。(20代/女性/学生)
・部屋や空気の乾燥が一番乾燥肌の大敵であるため、ある程度部屋の湿度をたもつことが一番大事だとおもいます。(20代/女性/専業主婦)
・繊維が合わないと、乾燥と一緒にかゆみを伴うので天然素材を使ったほうが良いと思います。(20代/女性/パートアルバイト)
肌をクリームで保湿することも効果的だと思うが、部屋の湿度を保って乾燥自体を予防するという声や、肌に直接あたるパジャマは天然素材のほうが刺激が少ないという意見もありました。部屋が乾燥しているとお肌の乾燥だけでなく、のどや鼻の粘膜も乾燥し、細菌やウイルスの感染の原因ともなってしまいます。冬場や乾燥が気になる季節は加湿器の使用をすることで病気の予防にもつながるので美容と健康のためにもぜひ取り入れたいですね。パジャマなどの肌に直接あたる洋服も、汗が上手に発散できなかったり、擦れて刺激になったりすると乾燥の原因にもなります。通気性の良い天然素材に変えると眠りの質も上がりそうですね。
しっかりお手入れしたあとは部屋の乾燥にも気を付けよう!
乾燥肌の原因は空気の乾燥を始め、お肌の水分不足、油分不足。化繊による刺激など様々な要因が合わさって起こることもあります。まずは保湿クリームでしっかりとお肌のお手入れをしてあげましょう。部屋の空気が乾燥していると美容にだけでなく健康にも悪影響を及ぼすことがあるため冬場は特にお部屋の湿度にも気を配ると良いですね。寝ている時に体がかゆくなる、お肌の黒ずみが気になるという人は化繊が原因となっていることも。お肌に直接身に着けるパジャマにも天然素材にこだわりたいですね!どれか1つだけでなく全部取り入れて乾燥対策を万全にしちゃいましょう!
- 調査地域:全国
- 調査対象:【性別】女性 【年齢】0 – 20 20 – 29
- 調査期間:2016年02月25日~2016年03月10日
- 有効回答数:100サンプル